三井住友海上のバイク自賠責保険
「ネットde保険@ばいく」

- 自賠責保険は、法律ですべての自動車(含むバイク)に加入を義務づけられています。
- お申し込みは、保険始期日の「1ヶ月前~7日前」まで。
- 保険料は、保険契約者ご本人名義のクレジットカードで決済します。
- ネットでの手続き完了後、三井住友海上より自賠責証明書とステッカーをお届けします。
令和5年4月1日以降始期日用 [本土用]
保険期間 | ||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
6,910円 | 8,560円 | 10,170円 | 11,760円 | 13,310円 |
![]() | ||||
7,100円 | 8,920円 | 10,710円 | 12,470円 | 14,200円 |

保険期間が長い方が保険料が割安になります。また、手続き忘れによる無保険とならないよう、長期契約をおすすめします!
自賠責保険は強制保険です
安心の第一歩はまず自賠責保険から。自動車損害賠償保障法により、すべての自動車(含むバイク)は自賠責保険に加入することが義務づけられています。
自賠責保険に加入してないと・・・
未加入の場合は法律により処罰されます。
自賠責保険に加入しないで運転すると、「50万円以下の罰金」または「1年以下の懲役」(自賠法第86条の3)、さらに違反点数6点となり、6ヵ月の範囲内の免許停止処分(道路交通法第103条、第108条の33)となります。
車検対象車は車検を受けることができません。
車検時には車検期間をカバーする保険期間の自賠責保険に加入している必要があります。
原付バイク自賠責保険の名義変更、解約お手続きについて
ご友人に原付バイクを譲った場合など、保険契約者の名義変更(権利譲渡)のお手続は、三井住友海上の営業店にて承っております。必要書類などの手続方法の詳細については、営業店に事前にお電話でご確認をお願いします。
お手続時に必要なもの
- 自賠責保険証明書(本紙)
- 来店(手続き)する方(譲渡人または譲受人)のご印鑑
- 譲渡意思が確認できる次の資料のご提出(提示)
※名義変更後の標識交付証明書、軽自動車届出済証など
【譲渡人が来店する場合】
- 印鑑証明書(発行日から6カ月以内のもの)、運転免許証、健康保険証、社員証、パスポートなど契約者本人であることを確認できるもの
- 異動承認請求書(異動承認請求書を三井住友海上あてご請求のうえ、譲受人印の押印をお願いします)
【譲受人が来店する場合】
- 譲渡人の印鑑証明書(発行日から6カ月以内のもの)または売買契約関係書類
- 異動承認請求書(異動承認請求書を三井住友海上あてご請求のうえ、譲渡人印の押印<印鑑証明書をお持ちの場合は実印をお願いします)
各種条件によって、別途書類が必要になる場合がありますので、三井住友海上の営業店に事前に電話でご確認の上、ご来店ください。
廃車による原付バイク自賠責保険解約のお手続は、お客さま自賠責サポートデスク(郵送)または営業店にて承っております。お客さまの利便性の観点から、三井住友海上社では郵送によるお手続を推奨しております。
お手続時に必要なもの
- 自賠責保険証明書
- 異動承認請求書(保険契約者の印を押印)
- 廃車が確認できる書類
・軽自動車届出済証返納証明書
・軽自動車届出済証返納済確認書
・解除事由証明書
・軽自動車税廃車申告受付書
・標識交付証明書(返納)
・標識返納証明書 等 - 保険標章(ステッカー)
よくあるご質問(FAQ)
- 保険会社によって原付バイク自賠責保険の保険料は違いますか?
いいえ、原付バイクおよび自動車・その他の車両含め、自賠責保険の保険料は一律です。バイク屋(保険代理店)さんで契約しても、ネットで契約しても、コンビニで契約しても、保険料は同じです。
- 継続だと保険料は安くなりますか?
いいえ、自賠責保険は新規、継続ともに同じ保険料です。自動車保険のような無事故割引はありません。
- 継続(更新)する時は、同じ保険会社じゃないとダメですか?
いいえ、違う保険会社でも大丈夫です。保険料は同じです。
例)現契約はA保険会社 → 継続契約はB保険会社
- コンビニで原付バイクの自賠責保険に加入できますか?
はい、加入できます。
- セブンイレブン(三井住友海上)
- ローソン(東京海上日動)
- ファミリーマート(東京海上日動) など
詳細は、各コンビニのHPでご確認ください。
三井住友海上インターネットデスク
サービス内容等、各種お問い合わせ
TEL: 0120-870-321 (無料)
受付時間平日 9:00~17:00
(土日祝、年末年始を除く)
お客さま自賠責サポートデスク
ご解約手続きはこちら
TEL: 0120-281-554(無料)
受付時間平日 9:00~17:00
※土日・祝日・年末・年始は休業させていただきます。
北海道・東北・関東・甲信越
首都圏損害サポート部
東京自賠責保険金お支払センター
TEL: 03-5789-6047
北陸・東海・関西・中国・四国・九州
関西企業自動車損害サポート部
大阪自賠責保険金お支払センター
TEL: 06-6233-1557
[引受保険会社]
●三井住友海上火災保険株式会社
承認番号 B22-200265 使用期限:2023年12月31日
[代理店・扱者]
ADIA株式会社 TEL:0774-95-0938